オレノクエスト ~3ヶ月でチャレンジ 社労士編~

3ヶ月で社労士編 リアルタイムで更新中。30代のダメな男が資格取得を通じて自信を取り戻すブログ。

社会保険労務士試験学習

32日目 最速で最短でまっすぐに…一直線に!!

竜宮城から帰ってきた。 何をしていたかというと、ずっとノイズを倒していた。 遥か彼方星が音楽となった…彼の日風は泣いて笑いやがて伝い紡ぐコドウを詩にしたそして夢は開くよ見た事ない世界の果てへ… これで勉強期間は3ヶ月どころか、2ヶ月強になってしま…

13日目

早朝アルバイトの職場に着くと、今日は休みだった。そのまま近くのマクドナルドで勉強したら、午前中だけで4時間ぐらい勉強できた。 途中から子供たちが店内を走り回ってたけど、モーツァルトを流したワイヤレスイヤホンの上からの防音イヤーマフのダブルシ…

12日目

アプリ 120分 第1問〜130問。

11日目 ほぼ休み

アルバイト休み。 今日もあまりにダラダラし過ぎた。 さすがに仕切り直さないと。 1週間ほど前に願書を出したけど、ちゃんと申込みができているか不安になりネットで調べると、受験票は8月に入ってから届くらしい。 でも、やっぱり、少し不安だから社労士試…

10日目 アプリ

大原のアプリを3時間解いただけ。 140問ぐらいしか進まなかった。 約3500問収録って書いてあったけど、全科目足しても3000問ぐらいしか無いような気がする。 一問に複数肢がある場合の一肢を1問とカウントしてるのかな。 アプリで、各問題においてメモ機能や…

9日目 基礎講座02  労働安全衛生法

なぜか昨日寝付けずに、一睡もしないまま早朝のアルバイトに。 帰ってきてから、気を失うように5時間寝てしまった。起きてからもダラダラと過ごし、結局、昨日の復習を90分しただけに。 講師の方が、たまに、本試験で出題実績のあるところを指して、「過去に…

8日目 基礎講座02  労働安全衛生法

アルバイト休み。 今日から労働安全衛生法に入る。 テキストはかなり薄い。 「6ヶ月で社労士」によると、情報量が多いわりに試験の出題率は低い科目なので戦略的な学習が求められるとのこと。 特に「安全衛生管理体制」と「総則」の範囲の出題率が高いらしい…

7日目 基礎講座01 労働基準法

ダラダラと労働基準法の復習をした。 180分。 アプリ30分。 テキストでは意味がよく分からなかったところも、よく分からないままの表現そのままか文脈のみで判断できるかたちで問われるので、正解することだけならできる。ただ、その内容は分からない。 「◯…

6日目 基礎講座01 労働基準法

労働基準法の残りの講義を聞いて、大原のアプリを該当範囲の一部を試しに解いてみる。講義を聞いた直後なので、9割ぐらいは正解できた。 間が空けば忘却曲線に従って消えてしまうだろう。 フォーサイトのテキストと大原のアプリは、範囲の分け方は多少異なる…

5日目 休み

5日目にして、ついに何も勉強しなかった。 早朝アルバイトの後、彼女とダラダラと過ごしてしまう。 早朝アルバイトがある日に、さらに彼女の仕事が休みの日が重なるとこんなことになってしまう。 1日 600分/0分 マイナス600分 通算 60000分/1130分 マイナ…

4日目 基礎講座 01労働基準法

昨日の続き。 主に復習になってしまったし、よく分からなかったところはやはり分からないままなのであまり効果的とは言えない。 気になった点 テキスト56pに解雇予告の原則として、 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、①少なくとも30日前に…

3日目 基礎講座 01労働基準法

アルバイト休み。 試験の願書を提出した。 今日から基礎講座に入る。 まずは、労働基準法。 入門講座では、比較的、分かりやすく感じられた科目。 テキストは、多少、分厚く感じたけど、フォーサイトはテキストを推しているだけあって見やすい。 途中のチェ…

2日目 復習と2018年度の過去問(選択式のみ)

昨日から久しぶりに勉強を始めたせいか、薄着で寝たせいか、頭が痛いし少し寒気がする。 今まで処方箋のチェックを怠った回数だけ無駄に増えていたロキソニンを飲む。病院に行くたびに、何でもかんでもロキソニンをセットにして処方されるから、家にロキソニ…

1日目 ②入門講座編

前半 いよいよ内容に入る。 入門講座については、特に説明はなかったと思うけど、とりあえず、全体像をざっくりと捉える目的だろうと思った。 なので、この段階では細かい言葉や数字などじゃなくて、全体像を理解することを心がけようと思う。 講義の速度は…

1日目 ①受講ガイド・戦略立案編

受講ガイド 受講ガイドは、フォーサイトの社会保険労務士の講座についての概略だった。 最初、講師の話す速度がいっこく堂のモノマネかと思うぐらいに遅く感じたので、早速1.5倍速にした。 講師は経験豊かな方なので、多分、最初は特に取り組みやすくしてい…